事業内容

【04】豪雨と気候変動の関わりは?主役のサポート過去の事業

西日本豪雨のときの鴨川

豪雨と気候変動の関わりは?

令和2年7月九州豪雨、平成30年7月西日本豪雨、平成29年7月九州北部豪雨。
毎年のように豪雨災害が起こっていますよね。
京都でも、西日本豪雨の際には画像のように鴨川の水位が歩道にまで迫り、桂川や由良川は氾濫危険水域に達するなど、危険な状態でした。(※1)

「数十年に一度」のはずの大雨が、近年なぜこのように頻繁に起こるようになっているのでしょうか。
その理由の一つとして指摘されているのが気候変動(地球温暖化)です。
どういうことかと言うと、

気候変動の影響により、
(1)気温や海水温が上昇すると、
(2)大気中に含まれる水蒸気の量が増加します。(温かい海水からは、よりたくさん水分が蒸発することと、温かい空気は、より多くの水蒸気を含むことができることから説明がつきます(※2)。)
(3)すると、その大気中の水蒸気は雲となり、やがて雨となるため、降水量が増加します。

よって、もし水蒸気量以外の条件が全く同じだとすると、もちろん、気候変動によって水蒸気量が増加している方が大雨になってしまいますよね。

そのため、気候変動は大雨が増える原因の一つだと指摘されているのです。

豪雨と気候変動

しかし、個々の大雨についてはこれまで、地球温暖化がどの程度影響していたかは明らかにされてきませんでした。なぜなら、大雨の発生には、地形・気圧・風・大気中の水蒸気量等いろいろな条件が複雑に関係しているため、その中から地球温暖化による影響のみを取り出して評価することは難しいからです。

ところが、つい最近(令和2年10月20日)、気象庁気象研究所などの研究によって、近年日本で起きた個々の大雨に対して、地球温暖化がどの程度影響していたかが明らかにされました。

この研究では、最新の数値シミュレーションによって、平成29年7月九州北部豪雨に相当する大雨の発生確率は、地球温暖化の影響がなかったと仮定した場合と比較して、約1.5倍、平成30年7月豪雨に相当する大雨の発生確率は、約3.3倍になっていたことが示されています。(※3)

このように、地球温暖化が個々の大雨に与えた影響が定量的に評価されたのは初めてのことです。この研究結果を通して、地球温暖化が大雨に与える影響に対する社会の理解がより深まることが期待されています。

様々な研究を通して、気候変動が社会に与えた影響が着実に解明されてきていますが、将来に与える影響に関してはどうしょうか。
大雨に関しては、今後、二酸化炭素等の温室効果ガスの排出が高いレベルで続いた場合の予測が気象庁によってなされています。その予測によると、1日の降水量が200ミリ以上という大雨や、1時間当たり50ミリ以上の短時間の強い雨が、20世紀末に比べて、今世紀末では2倍以上になるとされています。(※4)

「1時間に50ミリ以上の雨」はニュースでもよく聞くと思いますが、実はこれは車の運転も危険なレベルの雨のことなんです。そんな雨が2倍以上になると、とても危険ですよね。京都でも危険な大雨がいつ起きてもおかしくない状態です。

このような気候変動による災害リスクが高まっている中で、京都府は2020年2月に「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」を目指すことを宣言しました。頻発する大雨などの被害にあわないような対策をとりつつ、大雨の一つの原因と考えられる気候変動(地球温暖化)がこれ以上進行しないように、脱炭素型の京都を作っていきましょう!

【参考】

・(※1)国土交通省近畿地方整備局河川部(平成30年7月豪雨の概要 )
https://www.kkr.mlit.go.jp/news/river/disaster/2018/ol9a8v000000yue8-att/ol9a8v00000117n3.pdf

・(※2)気温が1℃上昇すると、空気中に含まれる水蒸気量は7%程度増加することが分かっています。
気象庁(「平成30年7月豪雨」及び7月中旬以降の記録的な高温の特徴と要因について)
https://www.jma.go.jp/jma/press/1808/10c/h30goukouon20180810.pdf

・(※3)国立環境研究所ホームページ(地球温暖化が近年の日本の豪雨に与えた影響を評価しました)
http://www.nies.go.jp/whatsnew/20201020/20201020.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

・(※4)気象庁ホームページ(気象業務はいま 2020 | 特集 激甚化する豪雨災害から命と暮らしを守るために)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2020/index1.html

・(参考)Yahoo!ニュース(豪雨は温暖化のせいか?せいではないか?問題(豪雨報道を検証する))
https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20200720-00188790/

・(参考)Fridays For Future Kyoto のInstagram
https://www.instagram.com/p/CCTA5axH3Ly/?igshid=1wxw2gqt6dnty

★京都府は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指しています。
★情報についての効果測定のため、「へえ~」「知らなかった」「面白い!」等思われた方は、いいねやシェアやコメントをお願いします。皆様の反応を今後の情報発信に役立てます!
★今回の内容について、もしアンケートにご協力いただける場合はこちらからご回答をお願いします。
https://forms.gle/SGZJs3ShBdbw6t6N6
★京都府温暖化防止センターの画像と注釈いただければ、自由にお使いください。また、使用する(した)際にご一報いただけますと、私たちの励み&情報発信事業の成果となりますので、ご都合のつく方はメール等にてご連絡いただければ幸いです。

#京都の人に伝えたい気候変動のはなし
#2050年実質ゼロ