センター通信「KCFCAニュース」No.36(2022-3-16)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KCFCAニュースNo.36
(京都府地球温暖化防止活動推進センター通信)
KCFCA=Kyoto Center For Climate Actions
2022年3月16日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/information/kcfcanews36/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
CONTENTS—————————-
【1】Report ~センター活動・関連情報~
(1)2/20,22「地域のための再生可能エネルギー」ウェビナー アーカイブ動画公開中
(2)2/23省エネ相談員研修を実施・3/21家庭の省エネ相談所実施予定
(3)「めざせ!CO2ゼロチャレンジ」特賞受賞校・協賛企業紹介
(4) 「京丹後ゼロカーボンチャレンジ」の宣言冊子・動画を作成
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
(1)IPCC第6次報告書 第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)公表
(2)海面上昇が加速、2050年までに25~30cm上昇、米NOAA報告
(3) 日本の経営者の9割「気候変動に迅速なアクションが重要」 デロイト調査
【3】Information ~他団体イベント等情報~
(1)3/11~24 映画「ヴェンデ~光と水のエネルギー」 於:京都みなみ会館
(2)京商ECOサロン2021「令和3年度環境マネジメントセミナー」(動画配信)
(3) 上映会「マイクロプラスチックストーリー ~ぼくらが作る2050年~」@京都府木津川市
(4) 【FFFKyoto】世界気候アクション 京都では3/25『気候マーチ』開催
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センター活動・関連情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 2/20,22「地域のための再生可能エネルギー」ウェビナー アーカイブ動画公開中
3月末までアーカイブ動画を公開しています。ぜひご覧ください。
https://www.kcfca.or.jp/information/information-14358/
———————————————–
(2)2/23省エネ相談員研修を実施・3/21省エネ相談所実施予定
2/23(水・祝)に京エコロジーセンターにて、「家庭の省エネアドバイザー・クールチョイス相談員 養成研修会」を実施しました。新規受講者が12名あり、相談所の相談員に新たな仲間が加わりました。
3/21(月・祝)に、クールチョイス相談&家庭の省エネ相談所を実施予定です。
【日時】2022年3月21日(月・祝)13:30~16:00
【場所】京エコロジーセンター 1F シアター
【主催】京都府地球温暖化防止活動推進センター、省エネ普及ネット・京都
https://www.facebook.com/events/283778947252303
————————————————
(3) 「めざせ!CO2ゼロチャレンジ」特賞受賞校・協賛企業紹介
参加率の高い小学校へ協賛企業から環境学習教材が贈られました。
その特賞受賞校と協賛企業からコメントが届きましたので、ご紹介します。
https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/tokusyo/
————————————————
(4) 「京丹後ゼロカーボンチャレンジ」の宣言冊子・動画を作成
京丹後市のゼロカーボンを推進するお手伝いとして、冊子や動画の作成をお手伝いしました。
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/shiminkankyo/seikatsukankyo/3/1/16506.html
———————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) IPCC第6次報告書 第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)公表
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第55回総会が令和4年2月14日(月)から同年2月 25日(金)にかけてオンラインで開催され、IPCC第6次評価報告書(AR6)WG2報告書(影響・適応・脆弱性)(「AR6/WG2報告書」という。)の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、同報告書の本体等が受諾され、2月28日に公表されました。
IPCC AR6/WG2
https://www.ipcc.ch/report/sixth-assessment-report-working-group-ii/
環境省・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第2作業部会報告書の公表について【環境省】
http://www.env.go.jp/press/110599.html
———————————————–
(2) 海面上昇が加速、2050年までに25~30cm上昇、米NOAA報告
米海洋大気局(NOAA)などがまとめた海面上昇に関する報告書が2022年2月15日に発表
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/022200084/
———————————————–
(3) 日本の経営者の9割「気候変動に迅速なアクションが重要」 デロイト調査
https://www.kankyo-business.jp/news/031138.php
————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Information ~他団体イベント等情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)映画「ヴェンデ~光と水のエネルギー」於:京都みなみ会館 公開中
上映中~3月24日(木)まで
京都府地球温暖化防止活動推進センターでも前売り券を取り扱っています。
https://eigawende2022.wixsite.com/top-page
ぜひ、再生可能エネルギーを地域で広めていくのなら見ていただきたいドキュメンタリー映画です。
様々な人の声と美しい映像で、地域の再エネ普及へ向けて元気と勇気をくれます。
和田武先生やセンターの顧問の浅岡美恵さん、センターの元事務局長の伊東真吾さんが出演されています。
亀岡市のソーラーシェアリングや京都市八瀬の小水力発電のインタビューもあります。
DATE :2022.3.11(金) – 3.24(木) PRICE :通常料金設定
2021年/日本/87分 プロデューサー:竹内守 監督:髙垣博也
京都みなみ会館
https://kyoto-minamikaikan.jp/movie/15780/
予告編
https://eigawende2022.wixsite.com/top-page/%E4%BA%88%E5%91%8A%E7%B7%A8
———————————————–
(2)京商ECOサロン2021「令和3年度環境マネジメントセミナー」(動画配信)
脱炭素化に向けた動きが加速! KESを活用して新しい企業価値を創造しよう
【活用編】令和4年2月24日(木)~3月25日(金)
「脱炭素化時代に役立つKES
~2050年温室効果ガス正味ゼロに向けた事業戦略への活用~」
・宮本電気工事株式会社(KES ステップ1取得)
・株式会社FUKUDA(KES ステップ2取得)
・京都市 環境政策局 地球温暖化対策室
・J-クレジット制度事務局
【主催】京都市、京都商工会議所、KES環境機構
【詳しくはこちら】https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000294115.html
———————————————–
(3) 上映会「マイクロプラスチックストーリー ~ぼくらが作る2050年~」@京都府木津川市
待望の日本語吹き替え版ができました。オンライン視聴は誰でも申し込めます。
マイクロプラスチック問題に取り組んだNYの小学生の物語を見て、
現在の生活を見直し、今すぐ私たちにできることを考えませんか?
【オフライン上映会】令和4年3月19日(土) 午前9時半~11時、木津川市中央交流会館
【オンライン上映会】令和4年3月19日(土)~3月25日(金)
【詳しくはチラシをご覧ください(リンク先はPDFです)】
https://95559be6-3c17-47fc-8914-b4e52d78e592.usrfiles.com/ugd/95559b_5c29fca283a8441bbed27dd6e2aa056c.pdf
【申し込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1ttBcpK_VUeUA3YzFw2vZGFoVVcrSOhfy6zqtU60Bepc/edit
【主催】木津川市こどもエコクラブサポーターの会
視聴された皆さんによって、地域や地元の学校で上映会が開催されるなど、活動が広がっていけばと思っています。
———————————————–
(4) 【FFFKyoto】世界気候アクション 京都では3/25『気候マーチ』開催
https://www.facebook.com/fridaysforfuturekyoto/posts/1088331111744058
———————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦争は最大の環境破壊です。また、人の命ほど大切なものはありません。即時停戦を望みます。
日本のエネルギー関係にも影響が出ており、エネルギー安全保障の観点からも再エネ主力電源化と地産地消を強く進めていく必要性を感じています。
新型コロナによるおうち時間の増加もあり、家庭でのエネルギーの見直しも急務です。どこにでもあるクリーンなエネルギーを誰もが使える次代へ。
争いのない世界へ。再エネで全てを賄うためには使用量を減らすことも必要です。まずは自宅のエネルギーについて「家庭の省エネ相談所」でチェックしてみませんか。
3月21日京エコロジーセンターにて開催予定です。かわて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━