事業内容

2023京都女子大学附属小学校/大阪ガスネットワーク株式会社

4年生以上の児童総数「200人以上300人未満」の部

特賞受賞校:京都女子大学附属小学校
協賛企業:大阪ガスネットワーク株式会社
特賞: 燃料電池実験セット

京都女子大学附属小学校

https://fusho.kyoto-wu.ac.jp/

 

☆ 学校紹介 ☆

創立以来、親鸞聖人が顕らかにされた仏教精神を建学の志として「こころの教育」を実践してまいりました。基盤にしているのは「生きとし生けるものの命に対する尊厳のこころ、生かされて生きていることへの感謝のこころを持つ、こころ豊かな人間の育成」です。今年度、本校は3つのプロジェクトに取り組んでいます。「いのちプロジェクト」「ことばプロジェクト」「こころプロジェクト」です。「いのちプロジェクト」では、全校で「夏休みCO2ゼロチャレンジ」に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆参加した子どもたちの声 ☆

夏休みCO2ゼロチャレンジに参加した子どもたちからは、「節電をするようになった。」「エコについて考えるようになった。」「弟も参加できた。」「子どもだけではできないこともできた。」「自分の家で育てた野菜を食べるのが楽しかった。」などの声がありました。自分だけでなく、夏休みに家族で取り組んだ良さについての意見が多くありました。「CO2ゼロチャレンジ」をきっかけに、広くSDGsへの関心が高まったと思います。

 

 

☆ 学校の先生より ☆

「いのちプロジェクト」として今年度は1年生から6年生の全校で「CO2ゼロチャレンジ」に取り組みました。また「いのちプロジェクト」の取り組みとして、総合的な学習の時間において、6年生はジュニアEXPO2025に参加しています。SDGsについて、自分でテーマを設定し、現状の問題を調べました。そして、自分の考えやできることについてのメッセージを表現したポスターを作成することができました。

受賞に伴いまして、賞状や特賞として燃料電池実験セットをいただき、日々がんばっている子どもたちにとって、励みとなりました。本当にありがとうございます。

 

大阪ガスネットワーク株式会社

https://network.osakagas.co.jp/

 

☆  受賞校へのメッセージ ☆

「特賞」の受賞、誠におめでとうございます。

省エネは毎日の生活の中でできることがたくさんあります。身近なちょっとした工夫で、
水や電気、ガスなどのエネルギーを無駄にしないことやゴミをできるだけ出さないようにすることなど、できることから始めましょう。
そうした一つ一つの積み重ね、地球にやさしい行動がSDGs(持続可能な開発目標)のゴールにもつながります。
これからも皆さんで、省エネに取り組んで下さい。

 

☆  私たちはこんな会社です ☆

大阪ガスネットワークは、関西地方を中心とした7府県のお客さまに都市ガスをお届けしています。
ガス導管網の総延長は、地球一周半を上回る約62,000kmです。24時間365日、お客さまのもとへ都市ガスを安全に安定的にお届けし、
災害時の早期復旧を実現することで、安心で快適な暮らしをまもり、強くしなやかな社会に貢献します。

  

☆ 環境にいいこんな取組をしています ☆

Daigasグループでは再生可能エネルギーや水素を利用した「メタネーション」技術(水素とCO2を合成してメタンを製造する技術)による
都市ガス原料の脱炭素化をめざしています。「メタネーション」とは、二酸化炭素(CO2)をリサイクルすることで
CO2排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)を目指す画期的な技術です。現在使用しているガス管やガス機器もそのまま利用できます。

その他、子どもたちに向けた環境教育プログラムも実施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■エネルギー環境教育              
https://network.osakagas.co.jp/effort/index.html
■Daigasグループ脱炭素への取り組み
https://www.daigasgroup.com/cnv/