センター通信「Webうぉーみんぐ」No.1(2019-05-21)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
WebうぉーみんぐNo.1
(京都府地球温暖化防止活動推進センター通信)
2019年5月21日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
令和元年度よりペーパーレス化の推進の為、
紙媒体でのセンター通信を廃止し、
WEBでの情報発信を進めていきます。
■本メールは、
京都府地球温暖化防止活動推進センターにご関係がある個人・団体と京都府地球温暖化防止活動推進員にお送りしております。
■配信希望、配信停止、配信先変更希望
配信を停止するには、webwarming+unsubscribe@kcfca.or.jp にメールを送信してください。
CONTENTS—————————-
【1】Report ~センターの活動~
(1)「再エネ工作教室実施の担い手講習」を3ヶ所で開催 (2)綾部市環境市民会議(エコねっとあやべ)研修会に講師を派遣 (3)乙訓保健所「夏の省エネ教室」に講師を派遣 (4)舞鶴市役所の職員研修に講師を派遣 (5)夏休み省エネチャレンジ協賛企業募集・決定 (6)「地域企業のための再生可能エネルギー100%セミナー」にパネリストを派遣しました
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
(1)政府が「脱炭素成長戦略」案を発表 (2)IPCC第49回総会開催 & 1.5℃を目指す京都アピールを発表 (3)環境省が「2017年度の温室効果ガス排出量」を公表 (4)ドイツが「脱石炭」へ
【3】Information 1 ~京都の気候変動関連情報~
(1)福知山市や宇治市がCOOL CHOICEへの賛同を表明 (2)京都府がHEMSの補助受付を開始
【4】Information 2 ~イベント情報~
(1)総会関連セミナー「地域にエネルギーを取り戻す」 (2)家庭の省エネアドバイザー養成研修会(主催:省エネ普及ネット・京都) (3)自然エネルギー学校・京都2019(主催:京エコロジーセンター) (4)Friday for future(主催:Fridays for Future Kyoto)
【5】編集後記—————————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センターの活動~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】(1)再エネ工作教室実施の担い手講習を3ヶ所で実施
再生可能エネルギーを子どもたちに身近に感じてほしい。その背景にある気候変動問題とパリ協定について親子で学んでほしい。そんな目的で、夏休み等に府内各地で再エネ工作教室が開催されています。京都府とセンターは、推進員や市町村の担当者など、地域の担い手の方々に教材や運営ノウハウをお伝えするため、要請をいただいた長岡京市、大学生、木津川市の推進員を対象に担い手講習を実施しました(5/8、5/10、5/11。※京都府エネルギー政策課との連携で実施)。こうした教室を通して、脱炭素型の未来をポジティブに受け止める子どもたちが増えていくことを願っています。
当日の様子はこちらhttps://kyoto-saiene.net/informations/informations-4376/
再エネ工作教室のプログラムはこちらhttps://kyoto-saiene.net/report/edu/
【1】(2)綾部市環境市民会議(エコねっとあやべ)研修会に講師を派遣
発足20年目を迎えられるエコねっとあやべの総会後に行われた研修会にお招きいただき、再配達問題についてのお話をさせていただきました。昨年度の当センターで実施したキャンペーン結果や、アンケートにご協力いただいた方の再配達が半分ぐらいに減ったことなどをご紹介しました。
当日の様子はこちら https://www.facebook.com/kcfca/posts/1293513470800870
【1】(3)乙訓保健所「夏の省エネ教室」に講師を派遣
乙訓保健所が毎年開催している「乙訓夏の省エネ教室」に職員を派遣。手回し発電体験やクイズを通して、省エネの具体的なコツを伝えると共に、将来の「実質ゼロ」の必要性をお伝えしました。この教室では、京都府立大学の伊達先生による「洛いも」を使った「みどりのカーテン講座」も開催され、参加者には洛いもの苗が配布されました。みどりのカーテンを使った「おいしくて快適な温暖化対策」が広がるといいですね。秋の洛いもの収穫が楽しみです。
当日の様子はこちら https://www.facebook.com/kcfca/posts/1297313763754174
【1】(4)舞鶴市役所の職員研修に講師を派遣
舞鶴市役所の「地球温暖化対策実行計画事務事業編」に関する職員研修会にお招きいただき、取組の背景にあるSDGsやパリ協定、持続可能な地域づくりとその一つのツールである自治体エネルギー会社等についてお話をさせていただきました。舞鶴市役所は、計画の第3期に計画値の2倍近くもの削減に成功。新たに策定された第4期計画では、2030年までにエネルギー起源CO2排出を40%削減することを目指していますが、これも「各課と調整した上での実現可能な目標」とのことです。
舞鶴市第4期実行計画はこちら https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000005107.html
(★職員研修会への講師派遣をご希望の市町村はお気軽にご相談ください。ゲームを取り入れた研修の実施も可能です)
【1】(5)夏休み省エネチャレンジ協賛企業募集・決定
夏休み省エネチャレンジの協賛企業を募集したところ(https://www.kcfca.or.jp/jigyou/kyouiku/natsuyasumi.html)昨年までの大阪ガス株式会社様、京セラ株式会社様、ホリモク株式会社様に加え、京都トヨペット株式会社様、株式会社京都リビングエフエム様、月桂冠株式会社様から協賛いただけることになりました。ご支援に厚く御礼申し上げます。
【1】(6)「地域企業のための再生可能エネルギー100%セミナー」にパネリストを派遣しました
京都市の地球温暖化対策地域協議会である「京のアジェンダ21フォーラム」が主催する「地域企業のための再生可能エネルギー100%セミナー」お招きいただき、当センター事務所の再エネ100%運営の事例を報告しました。また「RE100」に加盟しているアスクル株式会社の東さん、京都で長年再エネ利用を含む環境活動に取り組んできた糺書房の高林さんとのパネルディスカッションに参加しました。
https://www.facebook.com/events/2427201380643664/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】(1)政府が「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)」の案を作成
パリ協定実現のための日本の長期戦略となる上記の案が作成され、5月16日までパブリックコメントが募集されました。パブリックコメントを出していない、まだ読んでいないという方はこちら
https://www.env.go.jp/press/files/jp/111436.pdf
様々な団体・個人が、ウェブサイトにて提出したコメントの内容を公開しています。
【2】(2)IPCC第49回総会開催 & 1.5℃を目指す京都アピールを発表
5月6日から13日までの間、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第49回総会が行われ、温室効果ガス算定の改良ガイドラインについて発表されました。
詳しくはこちら https://www.env.go.jp/press/106691.html
関連して5月11日に開催されたシンポジウムにて、京都市長を含めた登壇者が「1.5℃を目指す京都アピール」を発表しました。
詳しくはこちら https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000251701.html
【2】(3)環境省が「2017年度の温室効果ガス排出量」を公表
4月16日に、2017年度の温室効果ガス排出量が環境省より公表されました。温室効果ガス排出量は4年連続で減りました。
詳しくはこちら http://www.env.go.jp/press/106680.html
【2】(4)ドイツが「脱石炭」へ
ドイツが2038年までに「脱石炭」を実現することに合意したと報道されています(例えば日経新聞https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40529680W9A120C1EA5000/)。ドイツは2022年までの原発全廃も決定済みです。石炭は、仮に高性能なものであっても天然ガス火力発電等に比べて遥かに多くのCO2を排出することが知られています。なお、ドイツは、2018年にが40%以上が再生可能エネルギーによって発電されており、その割合は上昇しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 Information 1 ~京都の気候変動関連情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】(1)福知山市や宇治市がCOOL CHOICEへの賛同を表明
福知山市や宇治市が、賢い選択で気候変動防止に取り組む運動「COOL
CHOICE」への賛同を発表しました。福知山市の報道発表には、京都府地球温暖化防止活動特別推進員の「ゴーヤ先生」も登場。宇治市の記者発表にも、市民代表として「ecoット宇治」の会長であり推進員でもある居原田さんが参加されました。
COOL CHOICEには、これまでに京都府、京丹後市、舞鶴市、長岡京市等の自治体や多くの企業・個人が賛同しています。
COOL CHOICEについてはこちら https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/
宇治市 COOL CHOICE宣言についてはこちら http://www.city.uji.kyoto.jp/0000021595.html
福知山市 COOL CHOICE宣言についてはこちら
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/25/12980.html
【3】(2)京都府がHEMS設備への補助受付を開始
京都府が、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)設置補助の募集を開始しました。当センターが補助執行団体として実務を担います。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kcfca.or.jp/hems/
なお、太陽光発電及び蓄電池の設置に関する支援制度などもあります。市町村等による支援制度は、情報が取りまとまったら「京都再エネポータル」に掲載されますのでご参照ください。
https://kyoto-saiene.net/ (必ず最新の情報かどうかご確認ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Information 2 ~イベント情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】(1)総会関連セミナー「地域にエネルギーを取り戻す★」
当センターを運営するNPO法人京都地球温暖化防止府民会議の総会開催に併せ、各所の「エネルギーによる地域づくり」を支援されているE-Konzalの榎原代表をお招きしてセミナーを開催します。
日時:2019年6月15日(土)14:00~15:15
場所:ウィングス京都 2階 セミナー室A・B
主催・問い合わせ:当センター(担当:浅井)まで
詳しくはこちら:https://www.facebook.com/events/329108537779069/
終了後15:30~16:30に同会場でNPO法人京都地球温暖化防止府民会議の総会を開催します。
会員でない方も議決権はございませんがご参加いただけます。
【4】(2)家庭の省エネアドバイザー養成研修会【他団体】
「家庭の省エネ相談所」で活躍するアドバイザーになるための養成研修会です。養成研修会受講後、2回の実地研修をえて「家庭の省エネアドバイザー」として認定されます。その後、年間15回ほど地域で開催される”家庭の省エネ相談所”のアドバイザーとして活躍できます。
日時:2019年6月23日(日)10時~16時
場所:京エコロジーセンター3階 第1,2会議室
参加費:資料代として500円
主催・問い合わせ:省エネ普及ネット・京都
詳しくはこちら:https://www.kcfca.or.jp/pastdata/xbitmtop/center/download/2019syoeneadvisor.pdf
【4】(3)自然エネルギー学校・京都2019【他団体】
現在、先着順で参加者募集中です。
自然エネルギー学校・京都は、「普及の担い手育成」を目的に1999年からスタートしている体験型の連続講座です。これまでに500名を越す方々が受講し、修了生として各地で活躍しています。
自然エネルギー学校・京都2019では、それぞれの自然エネルギー源ごとに現在の最新動向と課題について共有します。自然エネルギー100%の実現に向けた具体的に行動を起こすために学び、つながり、一緒に考えましょう!
日程:2019年6月~9月(全5回)
対象:自然エネルギーに関する基礎知識のある方
参加費:無料(交通費等は別途必要)
主催:(公財)京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター(京都市)指定管理者)
問い合わせ:認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所
詳しくはこちら:https://www.kikonet.org/event/2019-06-15
【4】(4)Friday for future【他団体】
1人の少女が始めた気候変動防止への「行動」は、多くの若者の共感を得て世界中へと広がっています。その世界同時アクションが5月24日(金)に予定されており、京都でもアクションが行われます。
日時:2019年5月24日(金)16:00~
場所:京都市役所前(集合・出発)
主催:Fridays for Future Kyoto
詳しくはこちら:https://www.facebook.com/events/395549024380247/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございます。
これまで、当センターではニュースレター「うぉーみんぐ」を年に4回発行してきましたが、ペーパーレス化のため、インターネットを活用した情報発信へと移行することになりました。毎月1回、今回のような情報を配信するとともに、年に4回、特集記事等を設けたインターネット版うぉーみんぐを作成してウェブサイトに掲載し、掲載情報のエッセンスをチラシやはがきの形で皆様のところにお届けする予定です(インターネット環境が充分ではなく紙のもののお届けを希望される会員さん、推進員さんには、プリントアウトしたものをお届けします)。
設立から15年間にわたり発行してきたニュースレターが大きく形を変えるのは寂しいのですが、これを契機に、より一層、きめ細やかな情報発信に務めて参りたいと思います。これまでのご愛読、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
※気候変動問題に関するイベント情報等をお寄せください。
毎月10日までにお寄せいただければ、16日前後の配信号に掲載させていただきます。
なお、営利目的のイベント情報は掲載できません。ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールは、
京都府地球温暖化防止活動推進センターにご関係がある個人・団体と京都府地球温暖化防止活動推進員にお送りしております。
■登録情報の変更、配信停止
配信を停止するには、webwarming+unsubscribe@kcfca.or.jp にメールを送信してください。
登録をご希望の場合は、webwarming+subscribe@kcfca.or.jp にメールを送るとメールの返信があり、
その返信のあったメールに返信すると登録することができます。
本メールマガジンをお読みいただき、誠に有難うございました。
…………………………………………………………
発行:京都府地球温暖化防止活動推進センター
https://www.kcfca.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━