センター通信「KCFCAニュース」No.33(2021-12-16)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KCFCAニュースNo.33
(京都府地球温暖化防止活動推進センター通信)
KCFCA=Kyoto Center For Climate Actions
2021年12月16日配信 (毎月配信)
https://www.kcfca.or.jp/information/kcfcanews33/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
CONTENTS—————————-
【1】Report ~センター活動・関連情報~
(1) 再エネ電気アンケートにご協力ください!
(2) 再配達削減チャレンジ!実施中【12月末まで】
(3) 【動画を公開しました】京都の人に伝えたい!気候変動のはなし(断熱)
(4) 京丹後ZEROカーボンクイズ大会を実施しました
(5)「めざせCO2ゼロチャレンジ!2021」報告
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
(1)城陽市が「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
(2)京都府「サプライチェーンCO2排出削減事業」の開始について
(3) 気候変動アクションガイド
(4)環境省 2020年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について
【3】Information ~他団体イベント等情報~
(1)京都再エネコンシェルジュ 新規認証研修 B日程募集スタート
(2)12/22 京都再エネコンシェルジュ スキルアップセミナー(一般参加可)
(3)12/18「未来のエネルギー『水素』を知ろう」講演&展示(京都府)
(4) 12/18 再エネドキュメンタリー映画『ヴェンデ』完成披露上映会
(5)さすてな京都からイベントのご案内
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Report ~センター活動・関連情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 再エネ電気アンケートにご協力ください!
現在「京都府の一般家庭でも再エネ割合の多い電気を契約できる」ことを情報発信中です。
https://youtu.be/7at9019k824
当センターのホームページにて、具体的な電力メニューをご紹介しています。
https://www.kcfca.or.jp/project/ouchi-saiene/katei-menu/
★あなたのおうちはどんな電気を使っていますか? ぜひ、アンケートにご協力ください!
https://forms.gle/GJ7mifTkq8oXve399
———————————————–
(2) 再配達削減チャレンジ!実施中【12月末まで】
宅配が増える12月。便利な受け取り方法を試して再配達削減にチャレンジ!
https://youtu.be/WQ7eR-BhgGA
★宅配便の利用状況について、アンケートにご協力ください。
https://forms.gle/CrzUm5zJjBYKE1Z9A
★新しい受け取り方法を試してみた方は、実践結果を教えてください。
https://forms.gle/kf3jEAKjnqRKASMU6
———————————————–
(3) 【動画を公開しました】京都の人に伝えたい!気候変動のはなし(断熱)
ぜひご覧いただき、アンケートにご協力をお願いします。
https://youtu.be/31waUbBtiY8
————————————————
(4) 京丹後ZEROカーボンクイズ大会を実施しました
11/21「SDGs未来都市・ゼロカーボンシティ推進フェア in 京丹後」の中でクイズ大会や「SDGsわなげ」などを実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/kcfca/posts/2110039655814910
————————————————
(5)「めざせCO2ゼロチャレンジ!2021」ご報告
今年度も広報のご協力などをありがとうございました。
https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/natsuyasumikekka2021/
児童のかいたチャレンジシート(一部)を紹介しています。
https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/co2zero2021select/
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Topix ~気候変動関連の情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 11/27城陽市が「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000006964.html
———————————————–
(2) 京都府「サプライチェーンCO2排出削減事業」の開始について
https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/news/2021supplychain.html
———————————————–
(3) 気候変動アクションガイド【一般社団法人 FUKKO DESIGN】
「コロナ禍でもすぐにできる!防災アクションガイド」の展開編として、『気候変動アクションガイド』を作られたとのこと。国立環境研究所 江守正多さんも参加されています。
https://note.com/fukko_design/n/n10e30fd28d07
———————————————–
(4) 環境省 2020年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について
http://www.env.go.jp/press/110272.html
———————————————–
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】Information ~他団体イベント等情報~
━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 京都再エネコンシェルジュ 新規認証研修 B日程募集スタート
https://kyoto-saiene.net/concierge/new/
WEBを利用した研修です。
B日程: 2022 年 1 月 19 日(水)~ 2022 年 2 月 15 日(火)
の期間での研修の受付が、
B日程申込期間: 2021 年 12 月 16 日(木)~ 2022 年 1 月 7 日(金)
で募集されています。
———————————————–
(2) 12/22 京都再エネコンシェルジュ スキルアップセミナー(一般参加可)
第2回日時:2021年12月22日(水)13:30~15:30
講演テーマ:「積水ハウスのZEH取り組み」~幸せな暮らしを支える住まいづくり~
講師:木戸一成 氏(積水ハウス株式会社 環境推進部温暖化防止推進室)
https://kyoto-saiene.net/concierge/concierge-4609/
———————————————–
(3)12/18「未来のエネルギー『水素』を知ろう」講演&展示(京都府 12/16申込〆切)
日にち:2021年12月18日(土)
場所:イオンモール京都五条 https://kyotogojyo-aeonmall.com/static/detail/access
講演:「水素社会に向けたトヨタの取組み」14時~15時(オンライン視聴も可)
講師:山下顕 氏(トヨタ自動車株式会社商用ZEV製品開発部)
展示:水素で走る燃料電池車 大公開!10時~16時半
申込・詳細はこちらから
http://www.pref.kyoto.jp/earth-kyoto/kankyorennzokusemina.html
———————————————–
(4) 12/18再エネドキュメンタリー映画『ヴェンデ』完成披露上映会
福島第一原発事故後に被災地や青森県六ケ所村などを取材したドキュメンタリー映画『バベルの塔』を手がけた髙垣博也監督が、原発事故10年にあたり、再生可能エネルギーの実践を追った『ヴェンデ─光と水のエネルギー』を制作。12月18日、京都市中京区のウイングス京都で完成披露上映会が行われます。
会場:ウィングス京都(京都市男女共同参画センター)イベントホール
時間:午後2時 参加費:1000円
問い合わせ:℡075・256・1707(京都映画センター)
———————————————–
(5)さすてな京都からイベントのご案内
【要申込12/19まで】さすてな講座「野生キリンの保育園のはてな?」
【日時・場所】2021年12月26日(日)13:00~14:30、さすてな京都 2階広報室
【内容】キリンは人間でいう保育園のような集団をつくることを知っていますか?彼らの保育園は人間の保育園とそっくりそのまま同じ、というわけではありません。そんな「キリンの保育園のはてな」を一緒に紐解いていきましょう。また、タンザニアで行っている調査方法を体験できる「ミニコーナー」もご用意しています。参加費無料。
【講師】齋藤 美保(京都市動物園生き物・学び・研究センター 研究員)
https://sustaina-kyoto.jp/event/2021/10/01_1976.html
【要申込12/19まで】さすてな講座 「京都府立植物園・春夏秋冬のはてな?」
【日時・場所】2022年1月9日(日)13:00~14:00、さすてな京都 2階広報室
【内容】京都府立植物園の歴史や四季折々に変化する見どころ、同園ならではのセールスポイントや主な活動などを紹介します。今回は、世界最大と言われる花の大きさだけでなく、放たれる臭いが特徴の幻の花「ショクダイオオコンニャク」の開花動画についても紹介します。参加費無料。
【講師】岡垣 勝(京都府立植物園 副園長)
https://sustaina-kyoto.jp/event/2021/11/06_2056.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日のとある温暖化をテーマにしたクイズ大会。問題が難しかったのか、全問正解者はおらず、終了後に「とても勉強になりました。」と声をかけていただきました。温暖化は知ったつもりになっていながら、事実がしっかり把握できていない人も多いのを実感しました。あるリーダー養成講座では、「これだけ話題になっていても周りのみんなは、それほど危機感を持っていないのは、しょうがないのでしょうか?」との質問を受けました。グレタさんは「科学の声を聞いてほしい」と呼びかけます。まずは、科学をしっかり知ること。しかし、危機感を持ちすぎると、絶望から何も情報が入らなくなって、諦めへと続くことがあります。それでも、可能性は希望です。まだ1.5℃までにとどめられる可能性が残っています。再エネが高価なものから一般的になりつつあり、電気自動車が実用化され、世界は動き出しています。危機感と希望をもちながら、前に進めていくのが良いかもしれません。「めざせCO2ゼロチャレンジ!2021」で子ども達が出してくれたシートには、希望がたくさん描かれていました。https://www.kcfca.or.jp/project/natuyasumi/co2zero2021select/ ぜひ見てみてください。
良いお年を! (かわて)