事業内容

ソーラーカーポート・ソーラーシェアリング等補助金モデル事業づくり

京都府太陽光発電等導入促進事業補助金
(駐車場・農地等再エネ導入促進事業補助金)
https://www.pref.kyoto.jp/energy/carport_agripv.html

京都府では、駐車場や農地、ため池といった場所への再生可能エネルギーの導入を促進するため、太陽光発電設備の導入費用や太陽光発電設備に付帯する蓄電池の導入費用を補助しています。

令和6年度の交付申請の受付は終了しました

上記ホームページを確認し、必要書類を下記の提出先へご提出ください。

営農型(ソーラーシェアリング)のページはこちら
https://www.kcfca.or.jp/project/carport_agripv/agrivoltaics/

駐車場(ソーラーカーポート)のページはこちら
https://www.kcfca.or.jp/project/carport_agripv/carport/

手続紹介動画

申請手続をご紹介する動画です。

「手続編」のPDFはこちらです。(PDF

 ソーラーカーポート編紹介動画

「駐車場編(ソーラーカーポート)」のPDFはこちらです。(PDF) 

農地等・ため池編紹介動画

「農地等・ため池編」のPDFはこちらです。(PDF) 

【提出先(問い合わせ窓口)】

特定非営利活動法人京都地球温暖化防止府民会議
(京都府地球温暖化防止活動推進センター)

受付時間:平日 9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
所在地 :〒604-8417 京都市中京区西ノ京内畑町41-3
電 話 :075-803-1129

 

駐車場への設置(ソーラーカーポート)

駐車場にソーラーカーポートを導入する事業に対して、ソーラーカーポートや蓄電池の導入費用を支援します。

ソーラーカーポート編チラシ(2ページPDF3 MB、4ページPDF2MB

(1)対象者

民間事業者(PPA・リースを含む)

(2)対象設備・補助率等

対象設備 補助率 補助上限
太陽光発電設備 導入費用の1/3 200万円
蓄電池 導入費用の1/3 100万円(災害時に地域に電力を

提供する場合は、200万円)

農地・ため池への設置

農地やため池に太陽光発電設備を導入する事業に対して、太陽光発電設備や蓄電池の導入費用を支援します。

ソーラーカーポート編チラシ(2ページPDF3 MB、4ページPDF3 MB

(1)対象者

民間事業者(PPA・リースを含む)

(2)対象設備・補助率等

対象設備 補助率 補助上限
太陽光発電設備 導入費用の1/2 500万円
蓄電池 導入費用の1/3 100万円(災害時に地域に電力を

提供する場合は、200万円)