地球温暖化防止活動推進員
京都府地球温暖化防止活動推進員とは
京都府地球温暖化防止活動推進員は、京都府知事の委嘱を受け、「脱炭素社会」の実現に向けて、地球温暖化防止の活動に取り組む地域のリーダーです。
京都府では、平成15年から推進員の委嘱を開始しました。
2024年4月現在、第11期272名の京都府地球温暖化防止活動推進員が活動中です。

◇京都府地球温暖化防止活動推進員について→京都府ホームページへ
◇地球温暖化防止活動推進員とは
平成10年に制定された「地球温暖化対策の推進に関する法律」に、「都道府県知事は、地域における温暖化防止活動推進に熱意と識見をもつ人を、地球温暖化防止活動推進員として委嘱できる」と定められています。
そして推進員の役割を、「地球温暖化に関する啓発、調査、指導・助言、情報提供等」と規定しています。
推進員研修の様子
推進員の活動内容
さまざまな立場の方が推進員として活動しています


活動紹介・インタビューなど
◇推進員の活動をニュースレターで紹介した記事をまとめた「京都の温暖化防止活動推進員」。
◇過去の活動内容を、冊子「数字でわかる!京都の温暖化防止活動推進員」で紹介しています。
年度ごとの活動報告(推進員全体について)
令和5年度推進員活動報告
令和4年度推進員活動報告
令和3年度推進員活動報告
令和2年度推進員活動報告
京都府&センターからの活動支援
研修会の開催、啓発グッズの無料貸し出し、ボランティア保険への加入、年5,000円の活動支援金の支給など、さまざまな支援を実施しています。
推進員研修について・活動報告書について
推進員になるには
任期は2年間となります。
第11期推進員の任期は2023年4月から2025年3月までです。
第12期推進員の募集については、2025年1月頃になる予定です。
(2024年4月1日修正)
資料ダウンロード
数字でわかる!京都の温暖化防止活動推進員画像
京都の温暖化防止活動推進員画像