WEBでパンダと学ぼう気候変動【中学生対象】活動したいみなさんへ
WEBでパンダと学ぼう気候変動
地球温暖化などの気候変動をめぐる
7つのクイズを解いてプレゼントを当てよう!
学べるポイント
SDGs目標13:気候変動の問題を分かりやすく解説!
具体的な取り組み事例や私達ができる事を考えよう!
参考:国際連合広報センター(SDGs全目標の現状報告)
過去の報告を見ると、SDGs13の変化が良く分かります。
対象:京都府内の中学校又は義務教育学校(7~9年生)に通学している方
実施期間:10月1日(日)~11月30日(木)
流れ
①動画で学ぶ→②クイズを解く→③プレゼントに応募する
①動画を見てパンダと気候変動を学ぼう
②7つのクイズにチャレンジしよう!
③プレゼントに応募してSDGs商品等の景品を当てよう!
景品はクイズで70点満点をとった応募者の中から抽選で100名の方、ご希望のSDGsにちなんだ商品、スマホ立て(再生プラ製品)、スマホ立て(京都府産木材製)、バイオマスプラスチックを利用したタンブラーか、図書カード1000円が当たります。
タンブラーとスマホ立て(京都府産木材製)にレーザー刻印されるパンダは、
両方とも同じ「めざせ!CO2ゼロの旗を持ったパンダ」です。
以下、実際の商品の写真です。
再生プラスチックのスマホ立ては以下の写真のように5色となりました。
スマホ立ては(京都府産木材製)は、以下のようなレーザー刻印となります。



当選者の発表は、厳正なる抽選のうえ、景品の発送をもってかえさせていただきます。
12月上旬に当選者に商品を発送予定です。
頂いた個人情報は、本企画のみで使用させて頂きます。
主 催:京都府総合政策環境部脱炭素社会推進課
事務局:京都府地球温暖化防止活動推進センター
お問い合わせ先
京都府地球温暖化防止活動推進センター
〒604ー8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町41ー3
TEL: 075ー803ー1128 FAX: 075-803-1130
mail:quiz●kfca.or.jp (黒丸を@に変えてください)
開館時間:月曜日~金曜日9時~18時(土・日・祝は定休日)
ご質問やお問い合わせは、下記フォームにてご連絡ください。